
DentaLight
理想の医院を実現する歯科医院向け予約・CRM
2023.05


Kohey
DentaLgihtが提供する歯科医院向け業務支援サービス『ジニー』の機能改善プロジェクトにおいて、課題探索〜機能企画〜UI設計制作までを一気通貫で支援しました。
種々の制約や不確定要素の多い環境下においても『外さない』ゴール設計と取り組みになるよう努め、その結果、リリースした機能に対して歯科医院様よりポジティブな評価をいただくことができました。ある医院においては、今後の機能展開を見据えた業務改善の取り組みも見られ、小さい機能改善をきっかけに大きな価値提供へつなげることができる見通しを持つことができています。
DentaLightは現在モメンタムが強い時期にあり、会社全体で積極的な事業およびプロダクトの開発に取り組んでいます。SEREALとしてもその推進力を後押しできるよう引き続きコミットしていきます。
2022.03


Konatsu
歯科医院向け患者管理システム「ジニー」が、「Web問診票」と「キャッシュレス決済」の機能を新たに追加してリリースしました!
本リリースは昨年夏から開発していた「あたらしい歯科医院」のための機能で、昨年11月にオープンした歯科医院にも無事提供でき現在2つの医院でテスト導入を行なっています。
SEREALでは主にUXデザイナーとして関わった安達が全体の体験設計、UIデザイナーの小夏がWEB予約・WEB問診・レセプション・電子サブカルテのUIデザインを担当しました。
今後もフィードバックをもらいながら医院・患者双方にとってよりスムーズな体験になるよう改善していきます。
プレスリリース全文はこちら
2021.09


Adachi
あたらしい歯科医院のUX検証とそれを担保するプロダクト、業務オペレーションの改善をするためにプロジェクトメンバーのみんなでプロトタイプを使ったロールプレイングを行いました。
前半はUXの改善(その場でプロダクトやオペレーションの改善、考慮漏れ部分の設計をおこないました)を主に行い、後半はユーザーに近い被験者を呼んで実際に体験してもらいました。
また、想定するプランの成約が実現するかも検証しました。
みごと成約!とはいきませんでしたが、理想の体験でプランの成約を実現するために重要な課題を発見することができ、直近の動きについて整理することができました。
11月の開院に向けて、スピードアップして進めていきます!
2021.06


Adachi
本日、あたらしい歯科医院をつくるプロジェクトのキックオフがありました。
自分はPdMとUXデザイナーポジション、小夏がUIデザイン担当です。なんとオープンは11月だそうで震えます(武者振るいです)今からUX設計、機能設計、UIデザイン、実装をしないといけません。
どう考えても時間がないのでMTGが終わったそのあとすぐに近くのドトールでざっくりとしたUXと機能設計を終わらせました。スケジュールもつくってなんとか間に合いそうです。