
SomeBuddy
遠くの仲間同士で見守り合いをするオンライン見守りサービス
ADHDをはじめとする実行機能の弱さや先延ばし癖に悩む人は、日本国内で推計200万人以上いるとされており、「やるべきと分かっていても着手できない」「続かない」という悩みに対し、「誰かと一緒にやる」という社会的プレッシャーや安心感が有効であることが国内外の研究で示されています。
しかし、家庭や職場・学校では常に伴走者を確保することが難しく、オンラインで安全に相互見守りを行える仕組みが求められていました。
そこで、STARTUP STUDIO SEREALが持つプロダクト開発のスキル・ナレッジと、ADHDの時間管理を専門で研究・発信しXで1.2万人以上のフォローを有する臨床心理士の中島美鈴氏の専門的知見を合わせ、オンライン見守りサービス「SomeBuddy」を共同開発しました。
2025.07


Ifuku
2025.07.22
SEREALではコラボレーション事業の一環として、STARTUP STUDIO SEREALが持つプロダクト開発のスキル・ナレッジと、ADHDの時間管理を専門で研究・発信しXで1.2万人以上のフォローを有する臨床心理士の中島美鈴氏の専門的知見を合わせ、オンライン見守りサービス「SomeBuddy」を2025年7月1日にリリースしました。
今回、AI駆動開発を積極的に進めることで、本来半年以上かかる規模の開発を企画から実装、リリースまで約2ヶ月で行うことができました🎉㊗️
スタートアップスタジオとして、質の良いスタートアップをより多く創出するために、これからAI活用を前提とした高速かつ低コストな開発体制を主軸にしていきます💪
「SomeBuddy」
ADHDなど先延ばし癖がある人の課題を克服する、オンライン見守りサービス
臨床心理士 中島美鈴 氏
Xアカウント: https://x.com/rin_rinnak
PROJECT : SomeBuddy