WE CHANGE
XXXX RULE COMMON SENSE DENTAL CONSTRUCTION LIFE HUMAN RESOURCES BEAUTY COMMUNICATION MEDICAL REAL ESTATE RECRUITMENT LOGISTICS LEGAL MIND JOB HUNTING UNIVERSITY HEALTHCARE TOURISM SLEEP CLINIC AMUSEMENT CULTURE SOCIETY BUSINESS MODEL EDUCATION WORLD
WITH YOU

WE SEE REAL, AND WE MAKE SERIAL CHANGE.
WE ARE SEREAL.

私たちは、

STARTUPを量産する

STARTUPです。

Startup Studio Serealは、創業や協業などさまざまなかたちで世の中を変える良質なスタートアップを連続的に量産します。創業〜PMFフェーズに特化してスタートアップや新規事業をつくるスタートアップ集団によって構成しているスタートアップスタジオです。

STARTUPABILITY

多くのスタートアップや新規事業は資金や時間、機会が限られ不確実性・変動性の高い状況下でサービス開発を進めていきます。

このような状況下でも適切で効率的な仮説検証を実行するために、高精度に・早く・低コストでプロダクト開発を行い、
継続的に改善/グロースできる仕組みの構築を目指しています。

POWER

事業戦略からUXデザイン・UIデザイン・マーケティングまで、プロダクトを実装→グロースするために必要なスキルセットを所有し実行します。

また、アジャイル型のデザイン開発を採用し、フィードバックへの対応を何度も繰り返しながら事業・プロダクトの完成度を上げていきます。

PROCESS

リーンスタートアップをさらに分解した独自の5ステップで、サービスの設計・検証・実装・改善を行います。
不確定要素を減らし、効率的で無駄のないサービス開発が可能になります。

PROBLEM
FIT
課題があるか・原因はなにかを検証する
VALUE
FIT
課題の解決に価値を感じるか検証する
EXPERIENCE
FIT
価値までの体験に満足できるか検証する
PRODUCT
FIT
体験をプロダクトで再現できるか検証する
MARKET
FIT
マーケットで成立するか検証する

PEOPLE

  • Adachi

    CEO
    ServiceDesigner / PdM

  • Ifuku

    CTO
    Product Engineer / PdM

  • Konatsu

    UI Designer

  • Kohey

    UI Designer

TIMELINE

2024.11

Kamiyama
2024.11.29

ランドリーパックでは、クリーニング業界初のUber Directとの連携を実現した「LAUNDRY PACK Now」をリリースしました!

これにより、ユーザはクリーニングの依頼〜受取を自宅にいながらスマホででき、気軽にご利用できるようになります。

本サービスのリリースに向け、価値の探索から検証までを一貫して取り組み、Uber Eats Japan社との協議も重ねてきました。

まずは福岡県での提供をスタートし、将来的には関東エリアへの拡大を計画しています。

「LAUNDRY PACK Now」は、利便性と効率性を追求したサービスです。これからもユーザーの声をもとに改善を進めていきます。

PROJECT : Laundry Pack

2024.11

Konatsu
2024.11.25

AIで不動産を探索・管理できる『WHERE』で、探索した後に所有者へアプローチする作業の一部を自動化する機能をリリースしました!

この機能は、導入企業様への業務のヒアリングをもとに設計した機能です。 ヒアリング結果をもとに現状の業務フローやタスク、Userstoryを整理し、それに沿ってUI設計を行いました。

また、ヒアリングした企業へUIのプロトタイプを見せながら実装前にUserstoryや機能、UIの検証も行いました。

リリース後はヒアリングした企業様を始め、導入企業様にポジティブなフィードバックをいただいています。引き続き協力いただきながら検証を進め、改善に活かしていきます。

PROJECT : Penetrator

2024.08

Yoshida
2024.08.28

toypoで、店舗に設置・配布することでアプリの登録を促すチラシ・POP等のテンプレートのリニューアルを行いました。

これまで使用していた制作物の内容・データの作り・運用方法をより最適なものにし、登録を促す効果をより高めたり制作コストを下げることを目的として行いました。

サイズや用途に合わせて掲載情報を整理したり、複数のデザインテイストを用意しておくことで、使用する事業者のブランドイメージに合わせた販促物を作成しやすくなりました。

また、運用方法の見直しも行い、制作者によってデータに違いが生まれないようにしたり、制作データを探す手間を省いたりできるようになっています。

来月から実際に運用を開始するので、フィードバック結果をもとに引き続き改善を進めていきます。

PROJECT : toypo